猫専門病院の猫ブログ nekopedia ネコペディア

猫専門病院の猫ブログ nekopedia ネコペディア

  • ホーム
  • 自己紹介
  • サイト規約
  • 診察のご予約
  • お問い合わせ

猫の学会/研修

猫の医学, 猫の学会/研修 マイクロバイオーム, 腸内細菌

猫のマイクロバイオームについて

2019年9月5日

先日カナダで行われたシンポジウムに参加しましたので、ブログでまとめようと思います。今回はフード会社が主催のシン…

もっと読む
catman 1 コメント
猫の学会/研修

国際猫医学会参加 ISFM 2018 ソレント

2018年7月23日

先日 ISFM(国際猫医学会 International Society of Feline Medicine…

もっと読む
catman 8 コメント
猫の学会/研修

猫カフェセミナー

2018年1月7日

  先日恵比寿の猫カフェ Nyafe Melange  さんでセミナーを行いました。猫カフェでのセミ…

もっと読む
catman 1 コメント
猫の学会/研修 ISFM, 看護師

猫の動物看護師 教育プログラム Distance Education

2017年4月10日

当院の病院名「TOKYO CAT SPECIALISTS」は最後にSがついており、獣医師だけでなく看護師や受付…

もっと読む
catman コメントなし
猫の学会/研修

開業日決定、そして内覧会のお知らせ

2016年6月18日

猫専門病院 Tokyo Cat Specialists 8月1日オープンに決まりました。 オープンにあたりご挨…

もっと読む
catman 21 コメント
猫の学会/研修

海外猫専門病院研修 Memorial Cat Hospital

2015年7月17日

(写真はヒューストンNASAスペースセンター最寄りのマクドナルド) 私は現在マンハッタンの猫専門病院 Manh…

もっと読む
catman コメントなし
猫の学会/研修

猫の国際医学会 ISFM 2015 in Asia ~Hong Kong~

2015年3月14日

International Society of Feline Medicine の頭文字をとってISFM、猫…

もっと読む
catman コメントなし
猫の学会/研修

海外猫専門病院研修 Manhattan Cats Specialists 2014 New York

2014年9月5日

8月最後の週にニューヨーク市マンハッタンにある猫専門病院 マンハッタンキャットスペシャリスト( Manhatt…

もっと読む
catman 3 コメント
猫の学会/研修

猫の学会 AAFP 2013 ダラス

2013年10月6日

9月の後半からダラスで行われたAAFP (American Association of Feline Pra…

もっと読む
catman 2 コメント
猫の学会/研修

猫の学会 ISFM 2012 ブダペスト

2012年6月17日

ISFMとは Internal Society of Feline Medicineの頭文字で猫の国際医学会の…

もっと読む
catman コメントなし

広告

著者情報

山本 宗伸
山本 宗伸 yamamoto soshin

猫専門病院 Tokyo Cat Specialists 院長。
Syu Syu Cat Clinicで副院長を務めた後、Manhattan Cat Specialists で約1年間研修。2016年 Tokyo Cat Specialists 開院。国際猫医学会 ISFM所属。

当院専用Webショップ

Online Shop 動物ナビ

カテゴリー

  • How to シリーズ (31)
  • test (1)
  • 世界の有名猫 (7)
  • 世界の猫品種 (7)
  • 猫の健康 (32)
  • 猫の医学 (31)
  • 猫の学会/研修 (10)
  • 猫の病気 (19)
  • 猫の行動学 (13)
  • 猫の雑学 (33)

人気記事

  • 猫の鼻が乾燥しても大丈夫? 猫の鼻が乾燥しているけど大丈夫ですか?という質問を受けることがしばしばありますが、先に結論を言うと乾燥して... 2023/01/19 に投稿された | カテゴリ: 猫の医学
  • 猫の糖尿病のアウトライン 前回猫の腎臓病のアウトラインについて書きました。今回は治療に苦慮することが多い猫の糖尿病について解説し... 2015/08/04 に投稿された | カテゴリ: 猫の病気
  • 猫の慢性腎臓病(慢性腎不全)のアウトライン よく相談を頂く猫の病気のアウトライン「どんな病気なのか」「どういう治療があるのか」を解説します。今回は腎臓病... 2015/06/17 に投稿された | カテゴリ: 猫の病気
  • 雌猫の発情サイン♀♀ 雄猫の発情サインはこちら 雌猫の発情は判断に迷うことが多々あります。 まず初歩的な勘違いと... 2013/02/16 に投稿された | カテゴリ: 猫の行動学
  • オスの三毛猫だけじゃない、確率の低い猫の毛色 オスの三毛猫がすごく珍しいのは有名な話です。そのため縁起がいいとされ航海のお供になった三毛猫タケシの話もこの... 2013/10/22 に投稿された | カテゴリ: 猫の雑学

タグ

EBM ISFM ウェットフード キャットフード クリッカー、 サプリメント ジアルジア トイレ トリコモナス ドライフード ネコ科 フード 下痢 下痢パネル 乳酸菌 体重減少 健康 動物園 喘息 嘔吐 尿検査 尿路結石 往診 心拍数 投薬 栄養 概念 歯周病 歯肉炎 泌尿器 猫 猫の健康 猫の医療 猫の病気 猫喘息 療法食 看護師 糖尿病 聴診 肥大型心筋症 膵炎 血便 行動学 長生き 食物アレルギー

NEKOPEDIA

当ブログ「ネコペディア」は、猫にまつわる雑学を中心に紹介するブログです。
猫専門病院 Tokyo Cat Specialists の院長 山本宗伸が、他の猫ブログより一歩踏み込んだ情報を提供できるよう努めて執筆しています。

RECENT POSTS

  • 猫の鼻が乾燥しても大丈夫? 2023年1月19日
  • 猫の肝酵素(ALT,AST,ALP,GGT)が高い時に考えること 2022年12月1日
  • 猫の膵炎コンセンサスステートメント2021の気になったところ 2022年10月13日
  • 先端肥大症による猫の糖尿病の治療に関する報告 2022年9月14日
  • FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療薬についてわかってきたこと 2022年7月21日

CATEGORY

  • How to シリーズ
  • test
  • 世界の有名猫
  • 世界の猫品種
  • 猫の健康
  • 猫の医学
  • 猫の学会/研修
  • 猫の病気
  • 猫の行動学
  • 猫の雑学

TOKYO CAT SPECIALISTS

TOKYO CAT SPECIALISTS

猫に特化することで質の高い医療を提供する、猫専門病院です。
tokyocatspecialists.jp
東京都港区三田4-17-26
03-6435-4595

  • ホーム
  • 自己紹介
  • サイト規約
  • 診察のご予約
  • お問い合わせ
© 2023 猫専門病院の猫ブログ nekopedia ネコペディア | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress