016386

ちょっと昔までは家ネコ10年、外ネコ5年と言われていた猫の寿命、実際のところどれほど伸びているのしょうか。

日本ペットフード協会が2016に発表した日本の猫の平均寿命は15.04歳でした(※過去10年に飼育された猫。野良、ブリーダーやショップで亡くなった猫は含まれず)。もはや猫又(化け猫:猫は20歳を超えると尻尾が2本に分かれ人語を理解するようになる)も珍しくない状況です。

また「家の外にでる猫」は13.26歳 「家の外に出ない猫」は15.81歳と差があります。2010年の平均寿命が14.4歳なので、この6年だけでで0.6年寿命が伸びてます。

ここ5年の猫の平均寿命の推移です。2016年に落ちてしまっていますが、2015年が突出して高く、浮き沈みはあるものの全体の傾向としては伸びていることがわかります。

 

 雌雄差

ペット保険アニコムの2013年のデータではオス猫の平均寿命が14.3歳に対してメス猫は15.2歳でした。人以外でも哺乳類は♀の寿命の方が長い傾向があります。

その他に長毛より短毛、純血より雑種の方が長生きすという結果がしばしば報告されています。

猫の年齢を人間換算すると?

もっとも簡単な年齢換算の方法は1歳で18歳、それ以降は1年を4歳として換算する方法。

18+(年齢ー1)×4=人間換算年齢

10歳だと 18+(10−1)×4=54歳

海外獣医学会の見解は?

国際猫医学会ISFM&アメリカ猫医学会AAFPで2010年に発表されたライフステージでは以下の表のようになっています。人間と猫は年をとる早さが違うのであくま目安としてして考えています。

Life stage 猫の年齢 人間換算
Kitten 仔猫 0〜6ヶ月 0〜10歳
Junior 青年期 7〜24ヶ月 12〜24歳
Prime 成猫 3〜6歳 28〜40歳
Mature 壮年期 7〜10歳 44〜56歳
Senior 中年期 11〜14歳 60〜72歳
Geriatric 老年期 15歳以上 76歳以上

 

猫と人の成長段階の比較  

離乳

猫:平均生後2ヶ月で離乳します。生後1ヶ月ぐらいから母乳以外の固形物を食べ始めます。生まれた猫の数が少なければ少ない程離乳までの時間が長くなります。

人:卒乳平均年齢:4.2歳

歯の生え替わり

猫:3ヶ月から生え始め6ヶ月で完成します。

人:一番早い永久歯は6〜7歳ぐらいから生え始め12歳で殆どの永久歯が揃います。

性成熟

猫:猫は人間のように生理出血や周期的な排卵がなく性成熟時期を測るのが難しいですが、雌猫は6〜12ヶ月で妊娠可能になります、この時期は猫種によって異なりバーミーズは早め、ペルシャは遅めだったりします。

人:人間の性成熟は14〜16歳で迎えます。

骨格の成長の終わり

猫:猫は1歳を超えると骨格は殆ど大きくなりません、3歳だけどまだ大きくなってる!っという猫は太って横に大きくなっている(肥満)可能性が高いです。しかしメインクーンやノルウェージャンフォレスキャットなどの大柄な猫は3〜5歳まで成長を続けます。

医学では骨のレントゲンで骨端線が見えなくなったときを成長期の終わりと評価することが多いです。猫の脛骨の骨端線が消えるのは結構幅があり14〜24ヶ月齢です。

人:一般的に身長が完全に止まるのは男性25歳女性22歳ぐらいと言われています。人の脛骨の骨端線が消えるのは男性で17〜18歳です。

シニア(病気が増え始める時期)

ここでのシニアとは人間でいう高齢者であり、WHOでは65歳以上と定めています。明確な基準はありませんが退職あるいは老齢年金受給開始時期の人を指すことが多いです。

また高齢になると人間ネコで共通して増える病気の代表として「がん」についても少し比較しました(人間の死因の上位にくる脳梗塞や心疾患はネコではそんなには多くない)。

猫:腎不全や甲状腺機能亢進症など加齢とともにみられる病気が増える時期が12歳です。上の海外猫学会での表でも12歳から高年期として扱い、より細かい健康診断を推奨しています。

雌猫に多いがんに乳がんがあります。乳がんの発症平均年齢は10〜12歳です。またネコ全体でもっとも多いがんであるリンパ腫は、発生部位やウィルスの影響によって異なりますが発症平均年齢は9〜13歳にまとまっています。

人:高齢者としては65歳以上。また日本で一番多いがん、胃がんの手術時の平均年齢はだいたい60歳前後です。ちなみに女性で一番多いがん、乳がんは50歳代がピークで手術時の平均年齢はやはり60歳前後です。

※ 同じがんでも動物によって悪性度や発生率が異なります。(例:日本人男性で一番多いがんである胃がんはネコでは比較的まれ、ネコの乳癌は90%悪性に対してイヌは50%など)また動物医療は病気の発見が遅れがちになることがあるので単純な比較は難しいです。

平均寿命

猫:15.75歳(2015年日本ペットフード業界調べ)

人(日本人):83.1歳。(2012年 世界銀行)

世界記録

猫:2013年のギネスでは38歳と3日生きたCream puffというアメリカの猫が最長記録、猫又もびっくりです。

人:フランス人のジャンヌ=ルイーズ カルマンさんが122歳と164日で長寿記録。(ギネス)

(閉経)

人ではだいたい50歳ぐらいが平均です。猫は、というより猫だけでなく人間以外の哺乳類に閉経はありません。閉経がくる前に寿命が尽きるからです。人間が閉経後数十年生きるようになったのは孫の世話をみるためだとか。それでも戦前までの歴史で平均寿命が50歳を切っていたことを考えるとほんとにそれだけの理由なのかは不明です。

以上の項目をグラフにすると

年齢換算

 

1歳までは急激に成長し、その後は成長のスピードがなだらかになり、ある程度人間と比例しています。

結局 上に書いた 18+(年齢-1)×4 の式と同じような結果になりましたね。

人間は哺乳類の中でかなり成長が遅い生き物なので、猫と人間の年齢を比べるのは難しいです。だいたいこのぐらいかなという目安だと解釈してください。

今後ネコの寿命はもっと伸びるか??

人間の寿命が格段に伸びたステップとして①栄養状態の改善②乳幼児の死亡減少③感染症の撲滅、が大きな要因なのは間違いないでしょう。そしてネコでもその段階に来ていると思います。今では猫の死因もがん、慢性腎不全、老衰など加齢によるものが増えています。今後医療ががんを克服したとき、猫の寿命もそれに伴って伸びるのではないかと感じます。

“猫の平均寿命は?人間だと何歳?” への59件のコメント

  1. 昨日、21歳のオスの飼い猫が亡くなりました。
    野良猫だったのを1歳になる前に父が家に連れ帰って来ました。
    それ以来大きな病気は一度もありませんでした。
    亡くなる1年ほど前から徐々に徐々に弱っていき、たまに鼻血を出すようになりました。その時ですでに20歳だったので、家族の総意で「自然の流れに任せよう」となり、ただ見守るだけにしました。
    半年ほど前からは鼻水がたくさん出るようになりました。鼻血はもう出ませんでした。
    亡くなるひと月前頃から食欲がなくなり、水しか飲みませんでした。鼻が利かなくなってしまったからか、食べ物の匂いがわからなくなってしまったようでした。牛乳を一度飲みましたが、それも次からは受け付けなくなりました。
    痩せ、足腰も弱り、歩く姿もヨロヨロでしたが、亡くなる前日まで自力で歩き、トイレと水飲み場といつもの居場所のストーブ前を休み休み移動していました。
    翌朝、朝方に猫の夢を見ました。突然エサを食べて家族で喜び合うというものでした。良かった良かったと幸せな気持ちで目が覚め、様子を見に行くと、もう息をしていませんでした。いつも一緒に寝ていた母の布団の中でした。まだ温かく、体も柔らかかったので、息を引き取って間もなかったんだと思います。
    人間で言うところの大往生だったのではと思っていますが、やはり死というものはショックで悲しいです。
    最期に夢に出てくれたのが嬉しいです。今までたくさんの癒しをありがとう。

    若いときから健康診断や予防接種などで病院にお世話になっていればよかったです。
    高齢になってから突然連れて行くと、猫にかかるストレスが可哀想で、病院につれていく事を家族が敬遠してしまいます。

    誰かに聞いてもらいたくて書き込んでしまいました。突然の長文乱文失礼しました。

  2. ネコは何歳まで生きるのかを、googleで調べたらここにたどり着きました、わけは、 今年で。16歳になる
    メス猫が、  急に 膀胱炎になり、3か所、歩きましたが、  最後の所で、 ネットで調べたら
    膀胱炎には、14日かに効くという、 注射を打ちまして、昨日です、今日はぐったりしていて、寝てばかりいます、 ソレで調べる気がしたら、ここにたどり着きました、  なんかったら、投票いたします。

  3. うちにもうおじいちゃんの猫がいます。お父さんが、この子が捨てられていたのを拾ってきたそうです。何年前かわからない、と言っていましたが、私が生まれるよう前だそうです(私は今14歳です)…(;^ω^)意外にも長生きで驚いています(;^ω^)
    昔は猫じゃらしにも反応して遊んでくれましたが、最近は「くっだらね」みたいに冷たい目で見られて悲しいです笑笑お父さんの部屋とリビングで、50センチ位の柵があってそこを超えれば移動出来るようになっています。毎日毎日ぴょーんって飛んで、昔よりもリビングで過ごし、誰かしらの膝の上で丸まって寝ています。
    昔よりは元気では無いですが、まぁ元気そうで何よりです。私は周りの人や動物が亡くなることを経験したことがない(私が生まれる3年前ほどにばぁばともう1匹が亡くなっています)ので、もしこの子が私の前で旅立ってしまったらと思うと少し怖いです。。。猫又になってもなおそばに居てくれればなぁなんて思っています。

    今も勉強している私の膝の上で寝ているのですが、足が痺れるしつるし筋肉痛なるしでくそ辛いです(;^ω^)

  4. うちのは雄の茶トラ9歳です。 最近急に寝転んでばかりいるなと思っていましたら、ウンチが 出にくくなり時々血便まじりで、今日 病院行って 色々検査してもらいましたら。 直腸に大きな腫瘍があり、そのせいでウンチが 出られなくなっており、 悪性腫瘍の可能性 高く、しかも もう一個2センチくらいの腫瘍がある。との診断で、 ショックで泣いています。
    小さな時から なぜかビニールが好きで 食べちゃったこともあったな、、、あれが悪かったのか。 ドライのペットフードを市販のものをやってたのが いけなかったのかな、、、 など 後悔しています。
    手術して 直腸のガンを取り除くのが いいのか、先生がおっしゃるように、生体検査して 悪性リンパ腫が原因かどうか調べて、 抗がん剤治療を 行った方がいいのか。 マンションから出たことないので、ストレスで よけい弱るのでは ないか、、、 などなど 悩んでいます。 痛いとか、辛いとか 話せない 猫が 弱っていくのをみるのは、 本当に辛いですね。

    マトの母でした。

  5. 21歳8ヶ月、猫エイズキャリアの雄猫と暮らしています。14歳で腎機能の低下を指摘されましたが、お薬を嫌がらずに飲んでくれるからか?ステージ2にとどまっています。ご機嫌さんな日々が続いて欲しいです。

    1. こんにちは。うちの猫も病院で慢性腎不全を指摘されまして毎日悩んでいまして。貴方様の書き込みを読んで、希望がもてました。お薬はどのようなお薬を飲ませていらっしゃいますか?

  6. トラ猫のシマ君(17歳4ヶ月)が突然いなくなりました。毎日夜中まで探しています。
    もう1週間たちます。最近は餌も食べなくなり、痩せていきました。
    苦しんでるんじゃないか、待ってるじゃないかといてもたってもいられません。
    どんな姿でもいいから連れて帰りたい。考えると涙が止まりません。
    シマに会いたい。おもいっきり抱っこしてあげたい。抱っこが大好きだったから。
    こうすればとか、ああすればとか後悔しかありません。

    1. それは大変かわいそうでお気持ちよく分かります。うちも猫を7匹飼っています。外には出さないですが、ベランダに出て日向ぼっこするのが好きで、気持ち良さそうにゴロゴロしていました。しかしふと目を離した時に、いなくなった時があり3日間帰ってきませんでした。その時子供の頃にあったことを思い出しました。近所に捨てられた猫がいて、かわいそうでおこずかいで缶詰を飼ってあげたり、家にある食べられそうな物をあげたりと、可愛がっていました。家では1匹猫がいた為飼ってはもらえませんでした。ある日いつもの様に餌をあげると家に着いてきてしまいそれ以来、両親もしょうがないという感じで、認めてもらいいつも一緒にいました。そんなある日学校から帰るといつも側に来るはずの猫が来なくて、そこら中探しましたが、いませんでした。1週間たった頃隣の縁の下から異臭がすると近所で話になりそっと覗いたらその猫が亡くなっていました。もう悲しくて現実を受け止められずにいたら隣のおじさんが、お前のその顔が見たくないから、そっといなったんだよと言われ悲しむのはやめました。そんな事を思い出し考えていましたが、3日後何事もなかったかの様にベランダに戻ってゴロゴロしていました。今でも、捨て猫7匹と楽しく過ごしています(^o^
      かったこの様にベランダに戻って、日向ぼっこをしていました。あー良かった無事帰ってきてくれたんだーと

  7. うちの猫達は13歳の雄チャチャ、12歳の雄ハレ、8歳の雌ルカ、7歳の雄リンと4匹居ます(#^.^#)
    私も小さい時から猫が家に居たので猫大好きで、野良ちゃんも必ず寄って来ます(^_−)−☆

  8. 16年ずっと一緒に居るりゅう君
    私の離婚、再婚、出産、子育て全部いつも一緒でした。
    でも、去年の11月右足の付け根に腫瘍が有るのを発見。半年後の今は脚の付け根から先までパンパンに腫れて、肉は裂けて毎日薬塗ってますが、もう化膿して見てるのも辛いです。
    三本足で歩くのも大変。少しずつしか歩けません・・
    でも一生懸命生きようと、片足で歩いてご飯を食べているのを見ると頑張って欲しい。
    でも、痛そうに辛そうにしているのを見ると、少しでも楽にと考えてしまいます。
    何がりゅう君にとって良いのかわからなくなっています。

  9. 18年一緒にいる雄トラ猫のにゃあちゃんです。
    2日前に、急激に痩せて殆ど動かなくなりました。
    お水はまだ飲んでいます。ご飯は食べていません。
    ほんの10日前は触った感じも弾力があり元気てました。こんな急に変わるとは…
    20代で飼い始め、結婚で一緒に引っ越し、7年前に長男、去年長女が生まれ、子供達もにゃあと過ごす事を当然と思っていたし、にゃあもブラシをしてもらったり優しく撫でられたり、子供たちにすりすりしたりとても仲良しでした。長男の心配がすごいです。まだにゃあは生きているのですが、側にいって 泣き崩れています。
    もう老衰だと思うのですが、どうしてあげれば猫は安心するのでしょうか?

    1. やすみんさん コメントを読んで自分の子供の頃を思い出しました。私も猫の元気が無くなって死ぬんじゃないかと不安でたまりませんでした。猫は人間の言葉は知りませんが、感情はわかります。長男くんは生まれてから言葉を覚えるまでにゃあちゃんと心で会話していたと思います。周りの人間が心配すると猫も不安になるので、辛いですがいつものように撫でてあげたりブラッシングしてあげるとにゃあちゃんも安心できるのではないでしょうか。たとえ意識はなくても元気だった頃に一緒に寝たり、スリスリした幸せな思い出の夢を見ていると思います。

    2. 獣医に見せよう。
      うちの当時17歳半のじじーも飯を食わなくなって痩せてから獣医に見せたら、腎不全で腎臓の1割くらいしか機能してないと言われた。
      で、薬もらって毎日飲ませ、輸液も毎日家で私が100 ml 点滴。「1年くらい続くけど頑張って」と医者に言われて余命1年を差し置いて覚悟したが、14か月たったいまでも見かけは元気に生きている。当分死にそうになくて嬉しい。体重も1割以上増えたし。
      金はかかる(月2-2.5万円)が、じじーの命には代えられん。

    3. ウチの虎猫も21年生きてますが、ここ数日は動けなくなり、あまり長くなさそうです。最近までは病院でビタミン注射や点滴をし、何とか活力を与えていました。効果はあったようです。

      18年も生きれば十分じゃないですか。
      やすみんさん宅に可愛がってもらい、幸せだと思いますよ。

    4. 病院の点滴は効くと思われます
      私自身の猫や知り合いの猫も点滴で元気になりました
      19歳の猫も何度か点滴で回復しました、高齢で病院嫌いな猫は病院へ連れてくストレスもありますが 点滴は効果がたかいと思います

  10. もうすぐ10歳になるメス猫でポッチャリしていて6.6㎏あったんですが、2ヶ月位前から少しずつ痩せてきて1~2㎏は痩せたのではないかと思います。
    痩せてはきたけどエサもしっかり食べていたので心配してなかったのですが、ここ2.3日水は飲んでますがエサはあまり食べずに寝てばかりいます。
    寝てばかりいるからなのか目ヤニも多いです。
    病気なんでしょうか?

    1. いーぴんさんこんにちは。
      6.6kgの猫が1kg痩せたということは66kgの人が10kg体重落ちたのと同じ割合になります。一度動物病院で健康診断を受けることをお勧めします。

  11. 我が家のネコも一週間前に永眠しました。20歳でした。長生きしてくれたと感謝しています。大事にしていたなら十分ではないでしょうか。

    1. ありがとうございます。自分も一緒に過ごした年月を感謝の気持ちとして思い出にします。

  12. 頂いた情報から判断するのは難しいですが、猫ちゃんの年齢を考えると仮に病院に連れて行ってもできることは限られていたと思います。猫ちゃんは21歳と天寿を全うしたと言ってあげて良いでしょう。ご冥福をお祈りします。

    1. ありがとうございます。いまだに、いつも猫がいた場所に座っているのではないかと、ついつい目で追ってしましますが、思い出を大切にしていきたいと思います。

      1. 内のネコ今日安眠しました 乳癌でした 食事しなくなり1週間 それまで病院通い昨年の1 1月に告知頑張りましたが苦しみだし昨夜一晩中泣き決断苦しませたくないと安楽死 安らかに眠ってくれました貴方と同じ様にしばらくは目でいない猫を探すでしよう 悲しいです

  13. 初めまして。
    家にはネズミ捕りにひかかっているのを保護された2匹の兄弟の子猫がいます。
    現在4ヶ月ですが、この子達が2ヶ月の時に里親になりました。
    オスのキジ柄に白のズィークくんと、メスの三毛のシャインちゃんです。
    二人とも月齢にそって順調に育っているのですが、メスのシャインに少し気ががりな事があります。
    育て始めの頃は時々ユルいウンチをしていましたが今は形のある良いウンチになりました。でもよくクシャミをするんです。アレルギーとかって猫にも有るんですか?
    ちなみに僕の双子の弟が猫アレルギーなので猫達は空気清浄機をかけた部屋にいます。

    1. ネコ好き3兄弟さん 
      こんにちは。4ヶ月だと可愛い盛りですね。シャインちゃんのくしゃみが気になるということですね。ネコにもアレルギーはあり、花粉アレルギーからハウスダストマイト(部屋にいるダニの死骸)、食事アレルギーまで様々な原因があります。ただし若い猫のくしゃみは感染症が原因になっていることが多いです。代表的なのが猫ヘルペスウィルス感染症です。

  14. TNRした猫を世話してるのですが、10年近く生きているのがいるので、栄養状態が良ければ野良ネコでも相当長生きすると思われます

  15. 肥満ぎみのねこと理想体重のねこ 平均寿命はどのくらい違うのでしょうか

  16. 有紀 mix 1995.7.7 メス猫 19歳
    ロビン mix 2004.5 オス猫 11歳
    真凜 mix 2013.6 メス猫 2歳
    3匹仲良しで、暮らしています。有紀は、拾ってきた時と数年前に爪が伸びすぎて肉球にくい込んでしまったとき以外病院に行ったことがない、とても元気なおばあちゃん猫です!

  17. 黒猫ジジの飼い主です。
    昨日の夕方、一息吸って眠るように旅立ちました。
    とても悲しく、まだ信じられない気持ちでいっぱいですが、24年という年月一緒にいてくれてありがとうおつかれさまという気持ちでもあります。
    皆さんの家族が末永く元気で楽しい日々を送れます様に。

    1. お気持ちが痛いほどわかります。自分も、9年間連れ添った3人(匹)次々に亡くしていったからです。二人で飼っていたのですが、引っ越しの関係で彼女が引き取りました。しかし、引っ越しの日から一日中泣き続け、水も餌も食べずに数日経ったので獣医に連れて行って点滴を繰り返していたけど、1か月くらいで次々に旅立ってしまいました。ペットショップでの勤務経験がある彼女も原因がわからず、自分としては悲しい思いをさせてしまいました。一緒のときは自分の方が時間的にも余裕があったので殆ど全ての世話をし、寝るときは枕を共有していたから、自分が急にいなくなったので寂しくて命を絶ったのかとも考え、この数日間は酒でやり過ごそうとしていますが・・。彼女もパニクッテ自分に会わせたら、とおいうことも考えつかなかったようです。無理してでもペット可のところをさがしていれば・・。老衰、病気ならまだしもねエ。ホントきついです。しろタン:8歳、シャネル:8歳、ライチ:13歳許してください。

  18. 今、24歳の黒猫ジジ女の子もうご飯も水も拒否してます。多分もうすぐお別れになるのでしょう。
    先に旅立っている愛犬達の面倒もよく見てくれた子です。
    もう少し一緒にいたい。

    1. ミミちゃん、年近いです。16年めになりました。お互い、長生きでありますように

  19. うちの猫はもう17年くらい生きているのですがまだまだ元気なんです。

    もちろん嬉しいですが最近は意味もなく鳴いているのでこれはなんなんでしょうか?

    1. みーさん こんにちは。愛猫ちゃん長生きですね。
      他にもいろいろな可能性はありますが、よくなく理由として大きく3つのことが考えられます。1耳が遠くなった2認知症3甲状腺機能亢進症です。3の甲状腺機能亢進症は甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気で、高齢の猫に多いです。
      もちろん健康でただ鳴いているだけのこともありますが、獣医の立場からすると上記のことを考えます。

  20. 白黒の雌猫・・・名前は クロ。
    昨日退院したばかりだったんだけど
    ぐったりして
    今朝再度入院。
    その前は 吐いて エサ食べなかったから入院させたんだけど
    強制給餌続けて エサ食べるようになった言うから退院させたんだけど
    原因不明・・・
    点滴 その前にやってます・・・

    1. 今朝、10年と六か月一緒に居た愛猫が息を引き取りました。
      とても悲しいですが
      いつかは訪れる別れなんで
      仕方のない事だと思ってます・・・

  21. 我が家の猫、ウメと言います。
    昔、ど根性ガエルに出てきた寿司屋のウメさんから取ったけど…今年23才を迎えました。私も還暦、田舎に帰るまでウメさんと頑張ります。でも、新築マンションはボロボロだけど…
    ちなみに家猫雑種のオス、一度だけ家でしてお尻に大きな傷をおってからは家でなし!

  22. こんばんわ
    読みやすく分かりやすかったです。

    二匹(16才雄、もうすぐ4才の雄猫)を飼っていますが、去年から16才のほうが4才のを威嚇し今は一階と二階で別々にかっています。
    一時元に戻ったのですが、まただめになりました。

    二匹とも野良猫だったのですが、16才の方は一年野良母と一緒に生活し通いネコから飼うようになりました。2才の時に事故にあい後ろ足が折れてびっこをひいてます。
    体重は4.5キロくらいです。

    4才の方は捨てられていた仔ですが、保護当時は病院で多分1か月半くらいと言われました。今は、体が大きい割に(6.2キロ)気持ちは小さくピンポンがなる前から隠れ、地震のときは布団の中から出で来れず、丸一日水も餌も食べれませんでした。
     ただ猫同士の戯れをみていると引き際が分からないシツコイところがありそんなところが年をとった猫の怒りをかったのかと・・・

    3~4年も一緒にいたのに急に合わなくなることもあるんですか?

    他のことに関しては変わりなく二匹とも甘えん坊です。
    二匹をガラス越しに会わすと(16才の子をだっこして)見えないように顔をうずめてすぐに二階に逃げてしまいます。
    二匹とも病院に連れてきましたが特に異常はなかったです。

    1. まーさん
      <3~4年も一緒にいたのに急に合わなくなることもあるんですか?

      あります。もしかしたら前々から我慢していたのかもしれません。しかし、何らかのイベントが原因になっている可能性もあります。何からかのイベントとは一緒にいるときに外で大きな音がした、若い猫の方のちょっかいが度を過ぎた、等です。

      今後また一緒に過ごせることもあるので、しばらくは意図的に近づけることは辞めたほうが良いです。検査で異常がみられなくても猫16歳だと人80歳ぐらいに相当するので、穏やかに過ごせる環境を守ってあげて下さい。

      1. そういうこともあるんですね。

        私も焦らないで猫たちのペースに合わせて見守っていこうと思います。
        ありがとうございました。

        1. 4月に相談にのって頂いた まーです。

          なんとなんと先生のお話の通り、老猫ちゃんがだんだんと下に来るようになりガラス越しに二匹でお見合い?してたのですが2週間ぐらい前からドアを開けたらするっと自分から入ってきました。

          今は私がいる時だけ、日中誰もいなくなるときは別々にして老猫の負担がない様にしています。
          (若い子は、老猫の後を追いかけ甘えたり、パンチしたりしてちょっとひつこい感じです)

          1. そうなんですね!仲直りできたのであれば良かったです。

  23. 楽しく拝読させて頂いております。おおきに!!
    ウチのブ~君♂6歳でBombay種の黒猫ちゃんです。
    イタズラ好きの甘えん坊です。一日に3回の散歩が日課です。

    以前、獣医さんに診てもらったら慢性鼻炎と言われました。確かに良くクシャミをします。年に一回は体調崩しますが、普段は快調そのものです(^^♪
    定期的に診断を受けた方がエエのでしょうか??

    1. ボンベイはうちの患者さんにも1匹いますが、本当に綺麗な毛皮ですよね!
      7歳から壮年期に入るので、壮年期の猫ちゃんは1年に1回の健康診断をお勧めしています。

  24. こんにちは。
    猫を飼ってるので、興味深く読ませて頂きました。

    年齢についてですが、18+年齢×4でなくて、18+(年齢-1)×4ではないでしょうか。
    間違ってたらすみません。

    記事について、まだ全部読めていないので、これから読んでいきたいと思います。食べさせていけないものや、その理由なんかを聞きたいです。

    1. さやかさん
      こんにちは。
      そうですね、18+(年齢−1)が正しいです。ご指摘ありがとうございます、訂正しておきます。
      食べちゃいけないシリーズも近々書きましょう!結構沢山あるんで、1つずつ書こうと思います。

  25. 我が家のネコも高齢になり、目に見えて明らかに不調を訴えるわけでもないので、健康が心配です。
    人のように人間ドックのようなものはありますか?
    また癌などの発見にはどのような検査をするのですか?
    人間では特に乳癌はしこりとして感じて気づくと話を聞きますが、普段接しているなかで、素人でも気がつけるものでしょうか?
    お時間のあるときに回答いただけたら、幸いです。

    1. ふたろさん
      こんにちは。
      健康診断として、血液検査、尿検査、画像検査などをお勧めしています。とくに尿検査は腎不全、尿路結石、糖尿病など猫に多い病気の診断の手がかりになります。猫ちゃんの負担を少なくしたい、費用を抑えたいとう方にもおすすめです。
      猫も乳がんが多いですし、非常に悪性度が高いです。お腹にを触ってしこりがあるのであればどんなに小さくても動物病院でチェックしてもらってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。