猫の肉球に硬いツノのようなものができることが稀にあります。これは皮角(ひかく)といって、皮膚の角質がこの部位だ…
猫の肉球にできるツノ 皮角
猫にまつ毛は「ない」
先日参加した眼科の勉強会で、疑問が1つ解決しました。猫にまつ毛はないようです。獣医眼科学の教科書には以下のよう…
猫の甲状腺機能亢進症のアウトライン
甲状腺機能亢進症とは、喉仏の下にある甲状腺が活発になり、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。甲状腺ホルモ…
猫のワクチン いろいろ
猫のワクチン接種には多くのトピックが絡みます。獣医師によって意見が異なり、それによりオーナーさんをますます混乱…
猫の健康診断
猫は症状をあまり示さないため、病気が進行していてもオーナーさんが気がつかないことが多いです。私たちも自分の体の…
開業日決定、そして内覧会のお知らせ
猫専門病院 Tokyo Cat Specialists 8月1日オープンに決まりました。 オープンにあたりご挨…
猫のしっぽについてイロイロ
猫のチャームポイントであるしっぽ。よく見ると猫によって結構違いがありますよね。特に日本には「鍵しっぽ」と呼ばれ…
猫好きを分類すると4タイプに分かれる
今回はとっても軽いテーマです、獣医学的なことは全くありません。最近では「猫人気到来」、「ネコノミクス」といわれ…
猫伝染性腹膜炎(FIP)のアウトライン
猫の病気でよく相談を頂くものを解説します。今回は猫伝染性腹膜炎(FIP)です。誤解されやすいところ、わかり辛い…
猫に人のインフルエンザはうつりますか?
毎年冬になるとインフルエンザが猛威を振るいます。私も一度かかったことがありますが、思い出したくないほどの辛さで…
猫のストレスを減らす環境づくり 〜環境エンリッチメント〜
環境エンリッチメントはという言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本ではあまり普及していない言葉ですが、とても素…