346b07cd

雄猫の発情サインはこちら

雌猫の発情は判断に迷うことが多々あります。

まず初歩的な勘違いとして「おしりから出血がないのでまだ発情はきてないはず」です。猫は犬のような生理出血が起こらないことが殆どです。

「これがあれば絶対発情がきている!」と確信できる行動は少ないですが、注意深く観察すると発情のサインとなる行動があるので紹介していきます。

 

ロードシス

ロードシスとは雄猫を受け入れるための姿勢です。文章で説明すると「胸部と腹部を床に着け、後肢を体よりも後ろに置き、後肢を垂直に立ておしりを持ち上げる」。よくわかりませんね。

画像でみると一目瞭然です。特におしりをあげる動作が特徴的です。

ノートルダム清心学園のミィちゃんブログより引用
ノートルダム清心学園のミィちゃんブログより引用

この姿勢は腰や背中をなでることで誘発することができます。

こすりつけ行動

頭や首を執拗になすりつけてくることです。これは発情前期にみられる行動です、飼い主さんは「あれ?このこ人懐っこくなったかな」と感じると思います。

猫の性格によってもともとスリスリしてくる頻度が高い猫もいるので、そういう猫ちゃんは判断が難しいですね。

ローリング行動

文字通り横転を繰り返します。ごねごねと伸びをしながら、ゆっくりまたは激しく横転します。マタタビを与えたときの反応と近いです。

この動画が「ローリング行動」です。

いつもより高い鳴き声

抑揚のない遠吠えです。最長1回に3分間続くこともあるそうで、連続的に鳴くパターンもあります。

全く鳴かない雌猫もいます

この動画が「高い鳴き声」です。このこは連続的に鳴くパターンです。

 

尿スプレー

尿スプレーは雄猫のマーキング行動としても有名ですが、雌猫もします。トイレを覚えたはずなのに変なところでやってしまう。この尿と「こすりつけ行動」でつけた脂肪性の分泌物によって雄猫を引きつけます。

その他

若い雌猫はあまりサインをださないことがあります。最小限のサインとして興奮する、食欲がなくなる、内向的になる等がありますが、それがサインなのか、他の病気なのか見極めることは困難です。

雄猫をうけいれる

通常の雌猫の場合雄のマウンティング(雌猫に後ろからおおいかぶさる)やネックグリップ(雄が雌の首を咬んで動けなくすること)に激しく拒絶しますが、発情期の雌猫は雄猫を受け入れます。

これが見られれば発情していると断言できます。しかし雄猫がいないとわからない、しかもこうなってからじゃもう手遅れ…。

 

さていくつかサインをあげました。特にロードシス、さかりの鳴き声、ローリングは特徴的な行動なのでこれらがみられたら可能性はかなり高いです。

また避妊したはずなのに発情っぽい動きをする、というのは卵巣遺残の可能性があります。卵巣遺残とは避妊手術の際に卵巣の一部が体に残ってしまい、卵巣が再生することです。

目に見えないぐらいの卵巣の細胞が残っているだけでも再生してしまいます。卵巣遺残は避妊手術から数年たった後でも起こることがあります。潜在精巣が疑われたら動物病院で血液中のホルモンを測定をすることをおすすめします。

綿棒で排卵を促す方法について 

湿らせた綿棒で膣を刺激して排卵を促し、黄体期にすることで発情期を終わらせる方法があります。

猫は交尾排卵動物といって、交尾をした刺激で排卵します。綿棒の刺激を交尾と勘違いし、成功すれば理論上40日(黄体が退行するまで)は発情がきません。

しかし慣れない方がやると上手く排卵させられないだけでないく、膣粘膜を傷つける可能性があるためおすすめできません。

 

おまけ 雄猫がいない環境での猫の発情周期

1回の発情の日数(発情前期〜発情後期):10~14日間(初回発情は5~10日)

次の発情がくるまで(非発情期):9日±7.6日(5~22日の範囲)

繁殖周期:春と夏に多い 年2~3回(緯度によって変化、室内環境だと1年を通して性周期があることも)

“雌猫の発情サイン♀♀” への62件のコメント

  1. はじめまして。YouTubeのとある動画のコメント欄で気になる事が書かれていたので、気になったので質問させていただきます。
    動画の内容は、動画投稿者が猫スポットに行き、様々な猫ちゃんを撫でるだけの動画なのですが、撫でている途中で投稿者が猫ちゃんに腰をトントンして撫でることがあります。
    その事について、コメント欄に『尻尾の付け根あたりを刺激するのは、交尾のスイッチになるようです。腰をあげるのはそのせいだと聞いたことがあります。
    メスは排卵させていしまい、受精しなかった卵子が卵管や子宮内で腐って炎症を起こすことがあるようです。』と書いてあったのですが、実際にそうなのでしょうか。

    1. 尻尾の付け根を撫でても排卵することはないと思います。尻尾の付け根には顎や頬と同様にフェロモンを分泌する腺があり、それを擦り付ける習性があるので、そこを撫でると顎や頬と同様に喜ぶと考えられています。

  2. いつも参考にさせていただいています。
    愛猫は雌猫2歳、愛護センターにて1年前にセンター内での不妊手術済みで譲り受けたねこの発情行為で困っています。
    一度センターに電話で相談したら獣医さん(当時の執刀医は既に異動で別の担当医)に妊娠経験のあるねこなので記憶として残っている、多分に卵巣残しではないと思うと言われましたが、引き取り後1年後の今も頻繁な発情でほぼひと月ごとの大きな鳴き声や粗相(ほぼ毎日)に本当に困っています。
    出産経験のあるねこの発情は術後も残るものでしょうか?また、原因の判別にホルモン血液が有効と聞きましたが、本当ですか?
    また、もし卵巣遺残であれば、センターに実費で再手術を相談すべきか、別病院で相談すべきかどちらにすべきでしょうか?
    何卒ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

    1. 卵巣遺残の有無の確認には、ホルモン測定が有効です。まず排卵を促す注射を打ってから測定してください。超音波検査やCTなどの画像検査で調べる方法もありますが、猫の卵巣は小さいため診断が難しいです。
      センターは運営費用の問題で、最低限の手術設備しか備えていないところがほとんどなため、通常の動物病院に相談したほうが良いかと思います。

      1. コメント失礼させていただきます。
        卵巣遺残を調べるために排卵を促す注射は、測定まで何回打つ必要がありますか?
        宜しくお願い致します。

      2. ふうりんです。
        最後まで迷いましたが、再手術お願いしました。
        結果、卵巣遺残と嚢腫からの発情でした。
        今回は卵巣のみならず、嚢腫も見つかり、愛猫は3歳で年齢的にも若いうちでしたので本当に再手術をしてよかったと思います。今回の執刀医(地域での評判の先生です)も術後の発情はやはりまずは卵巣遺残(残念ながら執刀医の技術次第でもあるそうです)そこからの卵巣の再生を疑うべきと言っていました。副卵巣はごく稀だそうです。
        発情はねこに負担で擬似発情はごくまれで体内にホルモンがあるからこその発情が大半との見解でした。
        以上、参考になればと思います。

  3. お忙しい所すみません。もうすぐ5か月になる姉妹猫を飼っています。自分で本を読んだりネットで調べていますが悩んでいます。
    避妊手術の時期(半年過ぎてからか体重が2.5キロ以上になればする)、避妊手術方法(抜糸無しの方法とありの方のメリットデメリット)について先生のお考え、欧米での最新の避妊手術ほうと時期についてお教え下さい。お忙しい所恐れ入りますがよろしくお願いします。

    1. メミママさん コメントありがとうございます。1つのコラムになりそうなテーマですが、簡単にお答えします。避妊時期ですが、半年だと発情が来ている猫がちらほらいるので当院では4ヶ月齢、または体重2kg以上を1つの目安にしています。早期避妊手術のリスクですが、熟練した獣医師が行えば早期でも手術による合併症の差はないという報告があったと思います。アメリカの研修先の猫病院では乳腺腫瘍の猫はほとんどいなく、これはシェルターですでに避妊されている猫が多く避妊手術が早いのが関係していると個人的には思います。詳しく調べて、近日ブログにしようと思います。

  4. 初めまして
    飼い猫について心底悩んでおります。
    何かアドバイスをいただきたく質問させていただきます。
    うちの子は保護当時妊娠しており、2016年7月に無事出産しました。
    授乳中に2回も発情期がきてしまい、離乳したタイミング、発情期終わりかけくらいの9月に避妊手術を受けました。
    発情中で立派な子宮で傷が大きくなったと説明を受けました。
    翌年4月下旬、おっぱいにそったしこりを発見しあわてて受診しましたが、母乳が出たので偽妊娠と診断を受けました。様子を見ていましたが12月には探さなくては見付からない位小さくなり、それでも母乳が出てまた偽妊娠と診断を受けました。
    2018年1月先月より大きくなっていたためホルモン検査を受け、エストロジェン5.5、プロゲステロン0.37でした。
    この数値だけ見ると卵巣は残っていないようです。
    その後しこりが少し大きくなり別病院を受診し、ホルモン検査を受けました。
    今回は、プロゲステロンは更に低い数値0.23でした。
    卵巣遺残の猫ちゃんは発情行動をとるようですが、うちの子にはそれが全くありません。(2回目の検査前にそそうをしたので発情兆候かと検査しましたがその結果でした)
    偽妊娠=卵巣が残っている
    ホルモン数値が低い=卵巣は残っていない
    という矛盾した状態が続いています。
    猫ちゃん自体は元気です。
    開腹して確認しましょうと言われておりますが、卵巣が確かに残っている決めてがありません。
    ホルモン検査の数値は低くても卵巣が1~2割残っている場合はあるようです。
    先生の猫ちゃんでしたらどう対処されますでしょうか。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    1. ビオ様
      卵巣遺残を疑って質問したふうりんです。
      その後いかがなりましたか?うちも出産経験後の避妊手術で発情がきてしまい、月ごとに発情の度合いが高まり、来週とうとう開腹手術になりました。ホルモン測定もエコーも先生により見解が分かれるようで、うちは擬似妊娠の症状はないのですが、あまりに強い発情行為、特に鳴き声と頻繁な粗相で再手術を決意しました。卵巣子宮全摘後なので術創も大きくなるので迷いました。結果はまたこちらで報告します。

      1. ふうりんさん初めまして、こんにちは。こんな風に質問できるのですね。
        愛護センタ-から引き取られたとのこと、とても優しい方ですね。
        うちははっきりした発情徴候がなくしこりが小さくなったので、また大きくなったらその時に開腹しましょうかと言われています。
        ふうりんさんの猫ちゃんの症状は明かな発情徴候なので、卵巣遺残が疑わしい気がします。
        こちらの先生が「排卵を促す注射」とコメントされていますので、注射の頻度がわかればお金は掛かりますが、ホルモン検査を受けてから判断しても良いかも知れません。
        ただ私は2回受けさせましたが、そこでは排卵を促す注射は1週間毎日受けさせなければならないと聞いたため、毎日連れて行くことが出来ないので、そそうをした時発情を疑って受けさせましたが、2回とも低数値でした。
        前に書かせていただきましたが、卵巣が1~2割しか残っていない場合は低数値が出るようで、すっきりしない検査結果でした。
        ひと月ごとにそのような症状だと本当にお互い辛いですね。
        開腹して傷が大きくなるとは私も聞きました。
        腎臓の方から探さなければならないようです。
        手術がうまくいきますとこ、お祈り申し上げます。

        1. ビオ様
          返信コメントありがとうございました。
          またこちらの掲示板活用の投稿者同士への開放にも感謝します。for cats sake
          再手術の結果は上のレスに報告もありますのでご覧になってください。
          愛猫を診てもらった先生の見解ではホルモン数値はあくまで参考のみ(誘発剤を打っても排卵有無の決定がしづらい)エコーもその小ささから映らない場合もあるので(映ればラッキーだと思う位で)画像が絶対だとは期待しないで受けて下さいとの事でした。
          ビオさんの愛猫も発情行為が出るとねこ自身への大きな負担となるのでもし今後発情行為が出てきたら再手術の検討をお勧めします。ただ、卵巣片はとても小さく癒着もあったりと発見が難しくかなり難易度が高いようですのでこういった症例の経験値の高い先生の選択をお勧めします。
          ビオさんの愛猫も今後は無事に治まる事を祈っています。

          1. ふうりんさん、こんにちは。ご連絡ありがとうございます。
            おっしゃるように卵巣遺残は見付けずらく、開き損になることもあるようですね。
            ふうりんさんのおうちのねこちゃんは、無事手術が終わり卵巣・嚢腫を切除出来て良かったですね。
            本当にお疲れ様でした。
            なかなか経験値の高い先生を探すのも大変そうですね。
            その後ねこちゃんは順調に回復されていらっしゃいますか?
            うちの子もはっきりとした発情行動が出れば手術する理由になりますが、本当に決めてがなく偽妊娠からもう1年以上たってしまいました。
            また変化がありましたら、こちらから失礼させていただきます。
            ふうりんさん、猫ちゃん、本当に卵巣が見付かって良かったですね。

  5. 11月に保護した雌猫。
    避妊手術の当日 血液検査で肝機能の数値が高くて 手術を見送りました。
    数値は やや高いというものですが、原因は不明のままお薬を2週間いただき 次の検査次第で 手術の予定です。
    そんな中 初めての発情期が来ました。
    鳴き声や 床に身体を擦り付けるのと、ゲージの中の 自分の寝床に おしっこをするようになりました。深夜だけ ケージの中にいてもらっていたのが 嫌なのかなぁと 夜間も 自由にさせるべきか悩みながら 毎回 綺麗に 取り替えますが、また します。今朝は テレビの前で床にしていたこともわかりました。粗相は 同居する上では とても問題なので、、目を離す夜間は どうするべきか、また 手術当日まで どうしてあげたら よいのか 悩んでます。匂いのついたものを置くと またしてしまうと聞きましたので 全部取り替えてますが、お金もかかります。
    手術終わるまで、匂い消しに 必死にならなくてもよいのでしょうか?もしくは 片付けることで 別の場所でしてしまうのでしょうか?

  6. わたしのネコさんは一歳になる前に避妊手術をしましたが、一歳半に発情期行動。
    雌でもスプレー行動をし、今までよりストレスを1番感じてるのではないかと心配です。

  7. はじめまして。
    色々と調べていてこちらのサイトにたどり着きました。
    質問させてください。

    我が家では♀1歳5か月と♂1歳を飼っています。
    1度だけ子猫を産ませたいと思っています。

    半年前位から発情期が始まり、初めのうちは本やサイトで見た通りの流れで交尾をしていました。
    ですがなかなか妊娠しません。

    10日程前から今度は♂だけが発情し始めました。
    通常は♀の発情につられて♂も発情すると思っていたのですが…
    ♀の方はやはり発情していないようで、♂がマウンティングしようとすると嫌がって猫パンチを繰り出しています。
    その際に♀が仰向けになって攻撃するので、♂がネックグリップならぬ喉グリップの状態で♀にマウンティングして交尾しようとします。

    このような状態で通常の交尾ができるのでしょうか?
    ♀は発情していないようだし、喉を噛まれているので引き離した方が良いのでしょうか?

  8. 9ヶ月の雌の猫が、今日 どうも発情が来たようです。避妊手術を考えていましたが、

    今年の夏に 別の子猫を去勢手術をした後
    病気が判明しそこから体調を崩し 9ヶ月の幼い猫を失ってしまいました。

    今 飼ってる猫の為には避妊手術をしてあげたいのですが、不安がよぎり また、体重も2.6キロで 細身なのも気になります。

    発情は 何日間続き 一年に何回ぐらい ありますか?
    1歳過ぎてから…と考えてますが、どうなのでしょうか?

    分かり辛い文章ですみません。よろしくお願いします。

  9. こんにちは、猫の事で調べていたら、こちらのサイトに辿り着きました。
    とても勉強になっています。
    自宅で飼っている雌猫に発情がきません。現在1年2か月です。
    ベンガルで短毛種なので、発情がそんな遅い事はないと思うのです。
    1室で12時間以上照明を当てたりしましたが、全く・・・。
    ロードシス、ローリング、かん高い声で鳴く等、ありません。
    唯一、前よりは顔をこすりつけてくるようになりました。

    悩んでいる他の方とは逆なのですが動物病院で正常に発情をこさせるような
    治療はあるのでしょうか?

    1. ひろさん こんにちは。十分な月齢であっても、発情兆候を示さないが事があり、それを鈍性発情と呼びます。ホルモン検査などで本当に発情がきていないのか、鈍性発情なのか診断する事ができます。

  10. 初めまして、こんばんわ。
    猫の発情期の事について調べていたらここに辿り付きました。
    早速ですが、お聞きしたい事があります。
    室内飼いの雌猫が妊娠している模様なのですが(診察は受けていませんがお腹がポッコリしています)繁殖行動をします。
    知り合いに聞いても、自分の体験でも、ネットで調べても「妊娠中の猫は繁殖行動はしない(発情しない)」とあります。
    でも、実際に繁殖行動をしています。何かの病気のサインでしょうか?もしくは想像妊娠なのでしょうか?
    想像妊娠でお腹が大きくなる事もありますか?
    お手隙の時で構いませんので、教えて頂ければ幸いです。

    1. マロンママさん こんにちは。猫でも実際に妊娠していないにも関わらず妊娠の兆候(巣作り、体重の増加、乳腺の発達など)が現れることがあり、これを偽妊娠または想像妊娠と呼びます。
      今回のケースでは繁殖行動を示しているということのなので、偽妊娠には当てはまらないかと感じます(偽妊娠では発情兆候が無くなるので)。
      お腹がポッコリしていて、発情兆候を示すのであれば妊娠の有無の確認も含めて一度受診した方が良いでしょう。年齢によっては卵巣嚢腫や子宮に液体が溜まっているかもしれません。

      1. ありがとうございます。
        乳腺も発達してきて、ポッコリしている部分は硬くて、間違いなく妊娠はしているとおもうのですが・・
        何しろ、キャリーバッグを見ると全力で逃げ出す子なので診察に連れて行くのは大変ですが、頑張って連れて行こうと思います。
        マロンは6歳で初産なので、高齢出産という事もあり、一度は受診をしなければ。とは思っていました。
        背中を押して頂きありがとうございました。

        1. 昨日、マロンを診察に連れて行きました。
          確かに妊娠しているとの事。3匹赤ちゃんがいました。
          稀に妊娠中でも繁殖行動をおこす猫ちゃんもいるそうです。場合によっては、妊娠期間がずれて出産時期も数日遅れたりする場合もあるそうですが、マロンの場合はその心配は無いとの事で安心しました。
          本当にありがとうございました。

  11. はじめまして。
    昨年の夏に保護した猫の発情期の事で質問させてください。
    この仔は猫エイズと猫白血病を発症しており、避妊手術前の血液検査でアルブチン?に異常があり、術後に傷口がくっつかない為手術が出来ないままで、今発情期を迎えております。
    綿棒で刺激をすればとの記事を書いておられますが、獣医師がそういった処置を実際にされる事はありますか?
    今通っている病院では無いです。他の病院に問い合わせをしてみましたがそういった処置はしていないとの回答をもらいました。
    動物病院では、こういった処置というのは一般にはされないのでしょうか。
    若しくは、大阪で処置して下さる病院をご存知ないでしょうか。
    インプラントも選択肢の一つだと考えておりますが、子宮疾患になる確率が高いとの説と、埋め込みに切って縫う必要があるとの事で、傷口がくっつくかの心配があり、少し躊躇しています。
    猫もさかりで見るからに疲れていて可哀想で、何とかしてやりたいです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    1. まめちゃんのお母ちゃんさん、こんにちは。綿棒による刺激で排卵を促す方法ですが、これは民間療法として広まったものです。現在この処置を動物病院で行っているところはあまりないと思います。インプラントも確かに副作用があります。1つは排卵を促すホルモン(hCGなどを)を注射することです。ただしこの方法も排卵後に黄体が形成され、そこから黄体ホルモンが分泌されます(これは綿棒法でも一緒です)。その結果、子宮蓄膿症を起こすこ危険性もあります。また繰り返しこの注射を使用することで、ホルモン注射に対して抗体が作られ効かなくなてしまう可能性もあります。 発情兆候が強く、手術が行えない猫ちゃんに対しての処置は各々メリットデメリットがあり、主治医としっかりと相談して選択していく必要があると思います。

  12. はじめまして…私は今年で14歳になる雌猫を飼っています。昨年末 12歳の雄猫が亡くなってから、今まで鳴かなかった雌猫がよく鳴くようになり毎月さかりが来るようになり さかりの時の様子も変わってしまいました。雄猫の影響があるのでしょうか⁉️

    1. chiroさん こんにちは。雄猫が亡くなったのがきっかけで盛りが来るというのは聞いたことがないですね。確認ですが14歳のメス猫ちゃんは避妊手術をしていないんですよね?

      1. 返信ありがとうございます。すみません。上手く書けなくて…誤解されたみたいで…ここ4ヶ月ぐらい毎月盛りがくるのですが(避妊手術はしてません)と雄猫が亡くなってから よく鳴くようになった事は別々で聞きたかったのですが…

        1. chiroさん失礼致しました。 避妊手術をしていないのであれば、猫は高齢でも発情兆候が出ても不思議ではありません。特に高齢になって突然発情兆候が強くなった場合は卵巣が大きくなっていることもあります。

          また長年一緒に住んでいてた友達を失ったストレで、良く鳴くようになった可能性はあります。高齢ではあるのでその他の良く鳴くようになる病気(甲状腺機能亢進症、高血圧など)も一度チェックしておいたほうが安心かと思います。

  13. こんばんは 。
    去年の3月に生まれた雌猫を
    飼っています 。

    最近発情期が来たようなので
    動物病院に連絡しました 。
    最初に連絡した動物病院では
    再来週に入院して避妊手術を
    すると言われました 。
    別の動物病院に連絡をすると
    発情期中の手術はオススメを
    しないと言われました 。
    どちらが正しいのでしょうか ..

    そして数分置きに鳴き続ける
    猫を見てると何も出来なくて
    可哀想に思えて来ます ..
    何か発情期中にしてあげれる
    ことはないでしょうか?

    また綿棒での擬似の正しい
    方法を詳しく教えて頂きたい
    です 。

    ちなみに12歳程になる
    去勢済みの雄猫もいます 。

    知識が浅くて分からないこと
    だらけなのですが是非教えて
    ください 。
    回答お待ちしています 。

    1. のあさん こんにちは。発情中の避妊手術に関しては獣医でも意見が分かれます。発情中は子宮や卵巣が腫大し血流が豊富になることから、手術を勧めない獣医師もいます。一方で発情が収まるのを待ってから手術の予約をしたら次の発情が来ていつまでたっても手術ができない、といった状況になることもありそのまま手術をすることもあります。これは特に外猫でいつ捕まえることができない場合です。
      私の意見としては「再度スケジュールを合わせることができるのであれば発情中の手術は避け、再度スケジュールを組むのが難しい場合はやむをえない」と考えています。あまり避妊が遅れると乳がんの発生率も未避妊の猫と変わらなくなりますし、飼い主さんの忙しさや猫の発情兆候の強さもあるでしょう。そういったことを含めて主治医と相談してはいかがでしょうか。綿棒での方法は膣を傷つける恐れがあるのでオススメしません。

  14. こんにちは。
    2歳の雌猫なんですが生後半年で避妊手術をしました。2月に入ってから発情行動にあてはまる行動をして困りはてています。
    手術をして病院に電話をしたら取り切っているはずだから様子を見るよう言われましたが、又一週間位置いて同じ行動が…
    手術した病院に行くとホルモン検査ととりあえず卵胞促進剤だかを注射、この注射で収まるはずだと。
    ホルモン検査の結果は異常無し、更に注射したけど収まる所か酷くなり…
    しかし病院ではホルモン検査が異常ない以上何もできないと言われました。
    ホルモン検査はあてになるのでしょうか?

    1. ももちゃんさんこんにちは。おそらくプロジェステロンの濃度を測定したと思います。プロジェステロンは黄体から放出するホルモンで、黄体ホルモンとも呼ばれます。猫は後尾排卵動物と言って、交尾の刺激がきっかけで排卵します。言い換えると交尾をしないと排卵しなということです。そして排卵しないと黄体が形成されず、黄体ホルモンは上昇しません。
      そのために排卵を促すホルモン(hCGまたはGnRH)を注射し、その1週間後に黄体ホルモン(プロジェステロン)を測定します。
      この時プロジェステロンの値が上がらなかった時の解釈として、1:卵巣は残ってない、2:卵巣はあるが排卵に失敗した、の2つです。排卵に失敗すると黄体が形成されずプロジェステロンは上がらないからです。

      確認ですが、ホルモン検査と卵胞促進剤(おそらく排卵促進剤)を摂取したのは同日ですか? その場合は測定日に排卵が起こっていないので2の可能性があります。

      ホルモン検査は卵巣遺残の診断の基本になる検査です。この検査で陰性の場合は、一から本当にその行動が発情行動か見直す必要があります。猫の発情行動はわかり辛く、ストレスを受けた時や気分がいい時の行動と似ています。発情兆候が出ている時のビデオを獣医師に見てもらうと良いでしょう。

      また超音波検査で再生した卵巣を描出することもありますが、猫では犬よりサイズが小さいのでとても難しです。相応の解像度の超音波機と熟練の技術(二次病院)が必要になると思います。

      1. ありがとうございます。
        ホルモン検査と注射は同じ日に行いました。
        綿棒で刺激する様にも言われましたがそれも効かない状態です。
        オシッコをあちこちにされ、そんなことする子ではないので本当に困りはてています…

        他の子達の手術をしてくれた先生は開腹した方がいいとおっしゃるのですが、負担がかかることなので考えてしまいます。
        もし何かのストレスだとしたら何度も発情に似た行
        動を繰り返すものなのでしょうか?…

        1. 上記のおしっこを色々なところでする、というのもマーキングとして行っていることもあれば、トイレに不満があって外していることもあります。雌猫で避妊をしていても自分の匂いをつけると安心するのでマーキング行動をとる猫もいます、

          1. ご親切に色々とありがとうございました
            少し様子を見てみます

  15. こんにちは。
    七月生まれの雄猫を飼っています。
    先日同じ七月生まれの雌猫を家族に迎えました。
    初日からマウンティングとネックグリップをしていたのですが、妊娠の可能性はありますか?
    雌猫は初めての環境で逃げ回っていますが、雄猫が鳴き続けています。

    1. ひかるさんこんにちは。7月生まれということは現在5か月齢ということですね。5か月齢であれば性成熟している猫もいるので、交尾していれば妊娠してもおかしくありません。出産を望まず男の子、女の子ともに発情兆候が見られるのであれば早めに避妊去勢をおすすめします。

  16. こんにちは。
    いつも、楽しく興味深く拝見しております。

    6ヶ月で去勢済みの3歳9ヶ月の男の子と、7ヶ月で避妊手術済みの1歳6ヶ月の女の子がいます。
    二匹ともに手術済みなのに、最近男の子が発情行動(首の後ろを噛み、マウンティング)をするようになりました。見つけるたびに3回ほどやめさせたら、行わなくなったのですが、女の子がロードシス・ローリング・こすりつけ・甲高い声で鳴くなど発情行動をするようになってしまいました。
    残存精巣の可能性が高いのでしょうか?
    この発情行動は、一度発情するとその後はずっとするようになるのでしょうか?
    二匹とも病院で検査したほうが良いでしょうか?

    お忙しいところ、大変申し訳ありません。
    ご回答くださいますよう、お願い申し上げます。

    1. 回答ありがとうございます。
      昨日も、ふたりの行動を見てしまいました。
      女の子がいつもと違う鳴き方をするので、見ると、マウンティングされていました。
      かかりつけの病院で相談して見ます。

  17. 初めまして。
    2才の女の子のことで相談させてください。8か月ごろに避妊をしましたが その後すぐ発情期らしき行動が何度かありました。暫くするとおさまるのでそのままにしていましたが今回3週間以上 狂ったように鳴き続け 行動はもちろんスプレー行為を始めたのでおどろきました。病気なら大変と思い診ていただきましたが、尿管が細くて無理ということでおなかのほうから注射器で尿を取りました。尿検査で異常とまでは言えないが軽い数値が出ているのでまず消去法でということで膀胱炎のお薬を2週間分もらいました。エコーでは異常はなさそうとのことでした。症状は相変わらずです。
    次回はホルモンのお薬に変更するかもしれないようです。潜在精巣が疑われてもおなかを開けて探すのはほとんど無理だとおしゃっていました。ホルモンのお薬はほかの病気を誘発することがあると書き込みを読んだことがありとても不安です。ホルモンのお薬以外に方法はないのでしょうか?
    麺棒で刺激してあげて下さいと言われましたが場所がよくわかりません。
    隣の家には乳児そして妊婦さんの家族が住んでいてご迷惑をかけているのもすごく心苦しいです。
    どうしたらよいのでしょうか?
    もし ほかの病院を再度受信する際はどういう病院を選べばよいのでしょう。

  18. 宜しくお願いします。
    12月に子猫を貰ってきたときはホントまだ子猫と言うくらい小さい子で、多分3か月くらいだろうと思っていました。
    しかし我が家に来てからは食欲旺盛になり子猫独特のお腹ぷっくりのかわいらしい体つきになりました。
    所が、1月27日に発情が来てしまいました。
    動物病院に問い合わせると、発情だと言われ外に出ないようにしてます。
    まだ体の小さい4~5か月の子猫が発情し妊娠すると、人間で言えば小学3年くらいの子が妊娠するようなもの。
    とても心配で絶対に外に出さないようにしてますが、今回の発情が終わっても又すぐに発情が来れば手術したほうがいいでしょうか?
    12/7の体重は1.7kが1/17には2.8kになっていました。
    体重的には手術出来ない体重ではないと獣医師さんから言われましたが、何分月齢が浅いのが心配です。

    アドバイス宜しくお願いします。

  19. 初めまして。

    生後8ヶ月目の雌猫と雄猫(兄妹)を飼っている者です。
    両方とも去勢はまだしていませんが、
    最近雄猫が雌猫の首を噛み乗っかっている事がしばしば。
    見てみるとペニスがたっていました。
    しかし雄猫も雌猫もスプレーや異様な鳴き声などは全くありません。
    来週中には必ず病院へ連れて行き去勢するつもりですが、もう既に雌猫が妊娠しているんではないかと不安です。

    発情期前に交尾的な事をするのは普通なのでしょうか。
    またその行動で妊娠する可能性はあるのでしょうか。

    1. るーさん
      こんにちは。初回発情では発情行動がみられないこと、また発情期でも行動が殆ど変わらない猫もいます。
      「最近雄猫が雌猫の首を噛み乗っかっている事がしばしば。」←雄猫ちゃんは性成熟していると思います。雌猫は発情期がきていないと拒否します。拒否しないということは発情が来ていると思われます。
      8ヶ月齢であれば妊娠する可能性はあります。

  20. 6か月の雄・雌のきょうだい猫がいます。(メインクーンミックス)
    女の子の方は体が小さく病院でも春くらいに避妊手術で良いでしょうと
    言われたのですが…発情期が来たようで。
    急に今までにない泣きかたをしたりと他、先生の説明と同じ行動が見られます。

    きょうだいですが男の子がいるので早く手術をした方が良いと思っていますが
    手術までは離しておいた方が良いのでしょうか?
    男の子の方は体はかなり大きいのですがマーキング行為などはないのですが
    お尻を嗅いだりしている事があるので心配です。

    どのように対処したら良いのか教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    1. jijiさん
      こんにちは。雄猫と一緒にいると6ヶ月齢でも妊娠することはあります。体が小さいのであれば女の子は焦って手術する必要はないと思います。まず男の子の去勢手術をして、妊娠しないようにするのが良いのではないでしょうか。

  21. 生後10ヶ月の女の子猫の飼い主です。
    2、3日前から、突然今までに無い絞るような鳴き方で鳴き続け、尻尾を立てながら、身体をあちこちに擦り付けるようになりました。

    こちらのサイトがとても参考になり、有難く思っています。

    近々動物病院に、問い合わせてみようと思います。

    ところで、このような発情期の症状は、飼い主が差し当たり何もしてあげられなくても、本ニャンの身体に害は無いのでしょうか?

    いつものニャン子とは思えないような様子に、初めて女の子を飼った飼い主としては、心配で仕方が無いのですが

    どうぞお教え下さい

  22. おはようございます。
    8ヶ月の子猫のママです。普段はめちゃくちゃツンデレさんなのだけど、ここ1週間頭や体を擦り付けて甘えてきます。鳴き声もなぁ~んっていつもより高い声です。遊ぶ時も横になっておもちゃで遊びます。
    2、3週間前にも同じような事があったのですが、これも発情期なのでしょうか?

    1. お話を聞く限り発情の可能性が高いと思われます。
      2〜3週間隔で発情期が来ているのではないでしょうか。

  23. こんにちは。 ハチです
    うちは7ヶ月の子猫ですが、どうも最近人懐っこくなったと思うときがあります。
    それに、鳴く回数も増えたかと思います。 たまには床で仰向けになり、くねくね
    したり、おしりを少し上げてだいたい3秒ぐらい止まったりします。
    やはり、これって病気ではなく{発情期}なのでしょうか?
     回答よろしくおねがいします。

    1. ハチさん
      こんにちは。お話を聞く限り発情期の可能性が高いように思えます。特におしりを上げる姿勢は発情の特徴的な行動です。春から夏にかけては猫の繁殖シーズンでもあります。

  24. はじめまして。
    もうすぐ4ヶ月になる雌猫を飼っているのですが、ここ数日まるで発情したのと同じ行動を取ります。

    うちは室内猫なのですが、最近外で猫が鳴くようになってしばらくしてから行動がおかしくなりました。
    突然大声で鳴くようになり、これまでになくエキサイトして駆けずりまわり、少し食欲が減り、妙に撫でてほしがるようになり、すごく外を見たがったり出たがったりするようになり、しきりにお尻をなめるようになったので気になったのですが、よく見ると膣から分泌物が出てるみたいです。いよいよ今日撫でると腰を落としてしっぽを横によけるようになり、床でゴロゴロしだしています。

    まだ早すぎないかとショックです…。2回目のワクチンもこれからなのに頭を抱える思いです(>_<)

  25. はじめまして
    うちには8カ月のメス猫がいます。
    ちょうど、昨日の夕方あたりから様子がおかしく、
    床に腹を押しつけて突っ張るような行動をしていたので
    何かの病気のかと思い調べているうちにこちらの記事を発見しました。

    まさにその写真のような感じで、症状もぴったりでしたので
    発情期だということで安心しました。ありがとうございます!

    そこで二つほど質問なのですが、
    ①発情期中に避妊手術を行っても大丈夫でしょうか?
    ②私(性別/女)の部屋から出ると発情行動(?)をするのですが、父が部屋のドアを開
    けると、この行動をしようとする時もあります。人間の男性にも反応するのでしょうか?

    よろしければご回答お願い致します!

    1. 弦さんこんにちは。8ヶ月だと可愛い盛りですね、質問にお答えします。
      ⑴発情中の避妊は可能です。しかし通常時と比べて子宮がもろいのと、血流が増えるので出血しやすいと言われています。なので避けた方がベターです。また発情期中に避妊をした後乳腺が硬くなった、皮膚疾患になったという話を聞いたことがありますが、本当に発情期中の避妊と関連性があるのか不明です。猫の場合発情期が終わった頃に手術の予約をすると、手術当日に次の発情期が来てしまうこともあるので発情期を完全に避けるのは結構難しいです。

      ⑵わかりません笑。人間の男性に反応するとは思えませんが、こういった話を聞くこともあります。女性が好き、男性が好きな猫も確かにいます。発情期でも発情サインをだすのはリラックスしてたり、気分がのっているときなのでなにかの刺激になっているのかもしれません。

  26. 私も8カ月ぐらいの雌猫を飼っているのですが1、2カ月前から大声で鳴く、ゴロゴロする等の行動が見られ、病院に連れて行ったら発情期だと言われました。1月か2月に手術をする予定にはしているのですが毎日大声で鳴き、夜は部屋から出ようとドアノブを開けようとしてジャンプしたり、とにかくずっと動いています)ちょっと寝ても朝4時位に起きてまた鳴いたりドアをガリガリずっとやっています。(あまりに大きな声で鳴いて子供の部屋に入って行くので寝室に閉じ込めて一緒に寝ています)子供の部屋が気になるみたいで夜中に開けて大声で鳴くので眠れないというし寝室に入れていたら私も寝不足になってしまい何かいい方法はないかと悩んでいます。このサイトを見てとても参考になりました。綿棒を挿入する方法は素人ではあまりやらない方がいいでしょうか?捨て猫をもらったのが私なので家族にあまり迷惑をかけたくなくて、何かいい方法がほかにもあれば教えてください。

    1. 1回の発情は10〜14日なのでしばらくすると落ち着くと思います、次の発情が来てしまいますが。
      綿棒で排卵させる方法はうまくできたのか分かり辛いのと、腟内を怪我させてしまうことがあるのでおすすめしません。
      病院で排卵させるホルモン製剤を打つ方法もありますが、それなら手術した方がいいかと思います。
      理論上、排卵させれば40日は発情が来ません。

      順調に育っていて8ヶ月であれば避妊手術はできる年齢なので手術の日程を早めてもらえないのでしょうか。かかりつけの獣医さんに相談してみてください。

  27. 先生、ご返答ありがとうございます。もう少し様子をみて、おさまらなければご助言のように病院で測定してみます。まずはお礼までごめんください。

  28. 最近ひきとった元外猫(雌、推定10ヵ月くらい、避妊手術済)が、夜中に異様に活発に行動する(超速で駆けずり回る、無理なところに登ろうとするなど)のでもしや発情?と思い、調べているうちにこちらにたどり着きました。こんなすばらしいサイトがあったなんて、ありがとうございます。これからずっと拝読いたします。
    さて、ここでお書きになっているロードシス、こすりつけ、ローリングはうちのネコにまさに当てはまります。鳴き声はそれほどではありません。避妊手術は受けていても、卵巣の取り残しや副卵巣の存在などによって、発情してしまうケースもあると他のサイトで、驚きました。再手術はかわいそうで受けさせたくありませんが、この先、定期的に繰り返すとなると、集合住宅なのでご近所から苦情が出るかもしれませんし、私自身の睡眠も妨げられ、また、なにより本人もかわいそうです。もしなにか対応策がありましたが、ご教示いただけると大変ありがたいです。

    1. ききさん
      こんにちは。
      まだ10ヶ月の猫ちゃんであれば、異様に活発な行動がみられてもそれが発情とは限りません。まずは、これらの行動が本当に卵巣ホルモンの影響なのか確認して下さい。動物病院で血中ホルモン濃度を測ることができますよ。もしホルモン濃度が高ければ卵巣遺残もしくは副卵巣の可能性が高いでしょう。

後藤さとこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。